最近お出かけブログになっております。
少し前に大阪の友人と食事会をかねて堺市に行ってきました。
堺に昔ながらの飯屋さんがあるのでどう?の連絡に、もしや、あそこでは?と行ってまいりました。

天王寺からチンチン電車に揺られ向かいました。

阪堺電気軌道の車両は昭和風情満点でいつ乗っても癒されます。
そして訪れたのは。

ゲコ亭さんです。
写真はないですがご飯もブリの煮付けも美味しかったです。
かなり前に鉄道雑誌で紹介されているのを見て以来行きたかった所でもしやの予感は当たってました。
その後ゲコ亭さんから歩いて数分の老舗和菓子店に行きました。

かん袋さんです。

めちゃめちゃ美味しかったです。
店内は11時頃なのに満席!
お昼ご飯前でも食べたくなる気持ち分かります。
豊臣秀吉さんが命名したそうです。
お伴はフランクさんでした。
堺市は歴史ある街なのでとても楽しみです。
のんびり散策したいです。
少し前に大阪の友人と食事会をかねて堺市に行ってきました。
堺に昔ながらの飯屋さんがあるのでどう?の連絡に、もしや、あそこでは?と行ってまいりました。

天王寺からチンチン電車に揺られ向かいました。

阪堺電気軌道の車両は昭和風情満点でいつ乗っても癒されます。
そして訪れたのは。

ゲコ亭さんです。
写真はないですがご飯もブリの煮付けも美味しかったです。
かなり前に鉄道雑誌で紹介されているのを見て以来行きたかった所でもしやの予感は当たってました。
その後ゲコ亭さんから歩いて数分の老舗和菓子店に行きました。

かん袋さんです。

めちゃめちゃ美味しかったです。
店内は11時頃なのに満席!
お昼ご飯前でも食べたくなる気持ち分かります。
豊臣秀吉さんが命名したそうです。
お伴はフランクさんでした。
堺市は歴史ある街なのでとても楽しみです。
のんびり散策したいです。
コメント
コメント一覧 (4)
たかさんも大阪散策ですね。
堺は美味しい老舗のお店も沢山ありそうです。
ご友人とちんちん電車で向かう処も良いですね。
最近は仕事が忙しく出歩く機会が減っているので人のお出かけ記事も楽しいです。
大阪も良いところが沢山ありそうで行ってみたいです。
kotakayuki3939
が
しました
こんばんは。
いつもありがとうございます。
はい!私も大阪散策してました。
堺は戦国時代に千利休を代表とする名士を輩出した歴史ある街で見どころいっぱいあるようです。
お仕事ご多忙なんですね。ありがたいことでもあり辛いことでもありますよね。
是非大阪関西圏にお越し下さい。
その際は馳せ参じます👍
kotakayuki3939
が
しました
堺ですかぁ、いいですね^_^
なんだかんだでタカさんは泉州方面に行かれることがちょくちょくありますよね。いいところですね^_^
さて、ゲコ亭さんですが、かなりインパクトの強いお店ですね。ササニシキ表記が物語っています。そしてかん袋さん、久留美餅とは何ぞやな甘味ものですが、こういうお店があるところが魅力的ですよね。以前堺を活動拠点にしていましたが、こういうお店は知りませんでした。お金も時間もなく必死に働いていた時期ですので、なんせお店巡り出来るほど余裕がなかったです。今思えば、色々調べてこういうお店を沢山調べて巡りたかったですね(笑)。まぁ、それも我が人生ですね^_^
フランクさんもタカさんに連れられあちこち旅してますね!よき相棒となってますね^_^
kotakayuki3939
が
しました
おはようございます。
いつもありがとうございます。
なんだかんだで泉州にはよく行ってますね。
堺は歴史ある落ち着いた街で大好きです。
ゲコ亭さんとかん袋さん!アンクルの風さんは以前堺におられたということでもしかしたらご存知かなと思い訪問しました。
かん袋さんの甘味は餡の下に餅があり絶品でした。私の中で和菓子甘味部門第一位です。
ただ若かりし頃は見向きもしなかったかもです。今思えばってことありますよね。
フランクさんお出かけの良きお伴になってくれてます。そろそろブレスレットに交換しようと思ってます。
kotakayuki3939
が
しました